検索
新教育学科発足シンポジウム
こんにちは ☀
いつもご覧くださりありがとうございます_(._.)_
もう10日ほど前になりましたが、京都女子大学で新教育学科発足シンポジウムが開催されました。
オープニングコンサートで演奏させていただいたのですが
・フルート
・アルトサクソフォン
・テナートロンボーン
・テューバ
という吹奏楽を極限まで縮小した小編成での演奏は、なかなか面白かったです!
楽器紹介などもやらせていただきました。参加者のみなさま楽しんでいただけたでしょうか😊
オープニングコンサートのあとはゲスト講師の方や京都女子大で教鞭をとられている先生方の講義を聴講。
教育の在り方、環境の影響、体制についてなど、様々な内容をお聞かせいただきました。
先生方の鋭く深い視点や考え方、新しい教育の在り方への展望など、大変刺激になりました。
音楽だけ学んでいては気付けなかったことが講義のなかに溢れていました。
と言えるほど自分が音楽を学べているかは( ^ω^)・・・
自分もこれからもっと深く音楽や社会のことを学んでいかねばなりません。
シンポジウム終了後は京都駅でパフェ食べました。

甘味は正義。