top of page

ドーデー

  • 執筆者の写真: Tádayoshi Kusakabe
    Tádayoshi Kusakabe
  • 2023年12月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年12月19日

サクソフォン吹きにとって、一番最初に思い浮かぶ管弦楽に参加している曲は、ボレロ・展覧会の絵・アルルの女ではないかと思う


(ベルクとかシティ・ノワールとか、あと邦人作品を取り上げてくださるそこのあなたは最高です)


アルルの女の元になるのはドーデー作の短編小説「風車小屋だより」なのだが、よくもこのシンプルな話からここまで心情のゆらめきや劇場を膨らませたなと思うのがこちらの戯曲である

サクソフォンが参加する管弦楽作品としてはスーパ代表的なものではあるのだけれど、今回初めて読んだ


結論として、めちゃくちゃおもしろかった

これは舞台で観たい!!!


と言っても短編だし、やっぱり国内の劇場で執り行うのは難しいのかなぁ…

 
 
 

最新記事

すべて表示
堀江先輩

堀江先輩、あなたの演奏を初めて聴いたのは、京都市立芸術大学で開催された四芸祭ブラスでした。宝島のソロを演奏されていたことを覚えています。 その年の夏に開かれたオープンキャンパスで声をかけさせてもらったのは、その記憶があったからです。県芸の受験を考えている、と伝えたとき嬉しそ...

 
 
 

コメント


最新記事
カテゴリー
アーカイブ
  • YouTubeの
  • Instagram
  • SoundCloudが社会のアイコン

© Tadayoshi Kusakabe, 2015-2023

bottom of page