

- 5月5日
母校と故郷
GWも終盤に差し掛かり、爽やかな青空と夜風がとても心地よい日が続いています 4月23日は母校に建設された「地形劇場」のこけら落としイベントの関連公演にピアニスト、妻の髙橋早紀子と共に出演させていただきました 妻のお師匠からいただいた、とてもありがたい機会でした...


- 2022年12月30日
年末のご挨拶!
2022年、たくさんの貴重な演奏のご機会を頂戴しました 聴きに来てくださった皆さま、お世話になりました皆さま、誠にありがとうございました! 2023年も誠実に、謙虚に、おもしろく日々精進してまいります 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます 日下部任良 拝


- 2022年11月27日
音楽の宝石箱
大阪フィル様の中で、師匠の隣で、ボレロ・デビューでした! いい音で、シンプルに、楽曲への敬意と遊び心を持って… 沢山の大切な学び多き日々でした これまでのことが色々と”今”に繋がって、そして未来を紡いでいく力に… これからもコツコツ真面目に頑張って参ります🙏...


- 2020年10月15日
愛知室内オーケストラ
?か月ぶりにオーケストラをライブで聴きました。 演奏もプログラムも、とても素敵でした。 ソリストも素晴らしかった!!! これからの公演も面白そうです…☺☺


- 2020年10月3日
SONOBE
こんばんは、サクソフォーン奏者の日下部任良です。 今日は友人を紹介します。 尊敬する音楽家、マクイーン時田深山氏です。 箏奏者である深山氏とは、留学中に参加したグラーツ現代音楽アカデミーで出会いました。 即興をやったり、古典をやったり、ニューヨークに行って和楽器洋楽器問わず...


- 2020年1月22日
奈良県へ
先日18日に開催されたアンサンブルコンテスト奈良県大会にて、中学生部門の審査員を務めさせていただきました。 心に残る名演に何度も出会えて幸せな時間になりました。 中学生のみなさま、素敵な演奏をありがとうございます😊 これからも演奏し続けていただけたら嬉しいなあと感じました...
- 2019年8月25日
想い溢れる一日
午前中はレッスンをし、午後はコンサートを聴きに行った。 音楽のお仕事をする人にとってはある当たり前の一日だったのだが、心模様が違うとこんなに感じるものが違うものだろうかと思った。 何をするかは、何を感じているかで決まる。 感じているものに気を傾ければ自然と体は動く。...
- 2018年9月2日
チョコ 新作 状況
演奏と練習のことを配慮して、ここ一週間ほどコーヒーを控えている。 きっかけは風邪をひいてしばらくコーヒーが飲めなかったこと。 そして練習の休憩中に飲んだら一気に頭と指が繋がらなくなったこと。 そう言えば昔師匠が「休憩中はコーヒーを飲まないこと」と書いていたような気もする。...
- 2018年9月1日
夏休み
すこし更新が滞ってしまった。 実家にて遅めの夏休みをいただいている。 休みと言っても地元の学校へのレッスンもあり、 またさらわねばならない曲はあるので練習の日々。 しかし本当に久しぶりに口が痛くなるくらい練習できている。 いいのか悪いのか。...
- 2018年8月26日
管理
本番を終えて、無事金沢の自宅へ戻った。明日からレッスンの日々に少しだけ戻る。 レッスンの際、指導者としてあるべきかプレイヤーとしてあるべきか、悩むことが多くあった。 しかし今は、プレイヤーとしての自分を基本とした上で指導者であろうと思えるようになってきた。...